Eiichi Fujimoto
  - 藤本 永一 (ふじもと えいいち)
 
  - 大阪(山口 → 広島 → 大阪)
 
  - エンジニア
    
  
 
できること
※ ◎ 自信あり、○ できる、△ なんとかできる、✗ できない
工程別
  - ◎ 要件定義
 
  - ◎ 外部設計
 
  - ◎ 内部設計
 
  - ◎ プログラミング
 
  - ○ 単体テスト
 
  - ○ 結合テスト
 
  - △ システムテスト
 
  - △ 運用テスト
 
  - △ システム移行
 
  - ◎ 運用・保守
 
種類別
  - WEBサイト制作系
    
      - ◎ サーバー調達・設定(クラウド、VPS、レンサバ)
 
      - ◎ ドメイン調達・設定
 
      - ◎ SSL対応
 
      - ○ WordPress構築
 
      - ✗ WEBデザイン
 
    
   
  - WEBアプリ・システム系
    
      - ◎ クラウドインフラ設計・構築
 
      - ◎ サーバーレスアーキテクチャ
 
      - ◎ WEBサイトスクレイピング・クローラ
 
      - ○ WEB API作成
 
      - △ オンプレインフラ設計・構築
 
    
   
  - スマホアプリ
    
  
 
スキル別
  - プログラミング
    
      - ◎ Node.js
 
      - ◎ JavaScript
 
      - △ TypeScript
 
      - ○ Java
 
      - ○ Python3
 
      - ○ PHP5.6
 
      - bash
 
    
   
  - データベース
    
      - ◎ Mysql
 
      - ○ Cloud Firestore
 
      - ○ Redis
 
      - ○ Amazon DynamoDB
 
      - ○ Elasticsearch 5.6
 
      - ○ ポスグレ
 
    
   
  - ビッグデータ
    
      - ○ Amazon Athena
 
      - ○ TreasureData
 
      - ○ HiveQL
 
      - ○ AWS Gule
 
      - △ EMR
 
    
   
  - クラウド
    
      - ◎ AWS
        
          - EC2
 
          - ELB
 
          - beanstalk
 
          - RDS
 
          - Lambda
 
          - S3
 
          - VPC
 
          - Route53
 
          - ECR
 
          - SQS
 
        
       
      - ○ Firebase
 
    
   
  - サーバー
    
      - ○ Linux(CentOS,Ubuntu,AmazonLinux2)
 
    
   
  - 開発機
    
      - ◎ Windows11 Pro(メイン)
 
      - ○ Mac
 
    
   
  - OSSツール
    
      - Redmine
 
      - GitLab
 
      - Metabase
 
      - Redash
 
    
   
  - その他
    
      - ◎ アジャイル
        
      
 
      - ○ ウォーターフォール
 
      - ◎ Git
 
    
   
資格
  - 基本情報技術者試験
 
  - 応用情報技術者試験
 
  - データベーススペシャリスト
 
  - Oracle 11g Bronze
 
  - 第2種 電気工事士
 
  - CCNA (失効)
 
Git
ブログ
プロダクト/サービス
  - ノラネコギルド
    
      - 
        
          
            
              | [ノラネコギルドの公式ブログ | 
              仲間と成長するためのプラットフォーム](https://scrapbox.io/noraneko-guild/) | 
            
          
        
       
    
   
Works
お仕事で書いた記事
勉強会など登壇
SNS
コンタクト
免責
本投稿、リンク先等は、個人の意見です。所属する企業や団体は関係ありません。